2012年3月14日 Weblog
ミニコンサートが終わると初老の女性が感激してくれました。 「この子たちの演奏もぜひ聴いていって」と学生さんたち …
講義の後はミニコンサート。 「雪の音」という曲は日本の雪をイメージした曲です。 ロシアではいつも好評ですが、感 …
「誰か吹いてみますか?」 最初に手を上げた男性は、いきなり音が出ました。 フルート奏者ということです。 彼は来 …
「サンクトペテルブルグ・コンサルバトーレ」 クラシックの世界では誰もが知る国立音楽学校。 世界中から集まった一 …
2012年3月13日 Weblog
川端総領事を囲んで一枚。 後ろにあるのはロシアの子供達が書いた日本の絵です。 セレモニーの最後は子供達が「ふる …
ロシアのテレビ局のインタビューです。 たくさんのテレビ局や新聞社が来ていましたが、日本のメディアは 来ていなか …
追悼、復興、そしてロシアの皆さんへの感謝。 いろんな思いを込めて「宙へ」を献奏しました。 バイオリンは竹内 純 …
あの日から写真を撮り続けている人たちがいます。 岩手県釜石市・大槌町の若者が「いま自分達にできることは、 故郷 …
「東日本大震災追悼・復興レセプション」が始まりました。 ロシア政府関係者、各国の総領事はじめ芸術関係、企業の代 …
2012年3月12日 Weblog
在サンクトペテルブルグ日本総領事館入口の献花台です。 千羽鶴や献花がたくさん置かれていました。市民の皆さんの日 …