2012年3月16日 Weblog
「シェレメーチェフ宮殿大ホール白の間」 まるで中世のサロンコンサートのような趣きです。 お客さんのイスの上にあ …
「今日はこれ借りて演奏しようか?」 竹内さん、冗談がきついです!
クラシックに詳しくない人でもその名を知っているバイオリンの名機と言えば「ストラディ・バリウス」。 東日本大震災 …
リハーサルの前に館長みずからが案内してくれました。 ちょっと怖そうな館長ですが、大丈夫でしょうか。
シェレメーチェフ宮殿に到着。 ここで尺八の講義とミニコンサートを開きます。 前にも見学したことがありますが、数 …
お昼は「ロシア風ファミレス」。 値段もお手ごろで若い女性に人気の店です。 ロシア料理の中に「UDON」と「SU …
外国に来るとCDショップを見るのも楽しみのひとつ。 DVDの棚には日本のアニメもロシア語版でたくさん並んでます …
今日の午前中は市内散策。市場やショッピングモールを歩いていると楽器屋さんを発見。 バイオリンを見る竹内さんが「 …
2012年3月14日 Weblog
ライブの後はお店で打ち上げ。 安くて美味しいロシア料理を食べていると、どこか日本の東北に いるような落ち着いた …
音楽院の後は市内のジャズバーへ。 こじんまりしたお店ですが、音楽を楽しむには最高の広さ。 「復興カメラ」の映像 …