2012年3月18日 Weblog
空港に到着。竹内さんは領事館の人と別室へ。 バイオリンの税関手続きは時間がかかりますが、職員の人はとっても良心 …
前回来た時駆け足で見て回ったエルミタージュ美術館。 ゲルツェフさんの顔パスで入っちゃいました。 彼はこの美術館 …
今回の旅でずっと一緒だった通訳のゲルツェフ氏。 日本の歴代首相の通訳も務めたベテランです。 娘さんは音楽院を卒 …
いよいよ今日は日本に戻ります。 夕方の飛行機なので、それまで観光することになりました。 海外に来て同じホテルに …
2012年3月16日 Weblog
レッスンが終わって記念撮影。 いつかプロの尺八奏者が出てくるのも案外近い将来かもしれないと思いました。 ここに …
昨日まで予定のなかったことですが、宮殿の別室でレッスンをしました。 サンクトにも尺八愛好家の人たちがいますが、 …
ミニコンサートが終わると、そのままテレビインタビュー。
講義の後はオリジナル曲でミニコンサート。 時間の都合で5曲ほど演奏する予定でしたが、予定外のアンコールをいただ …
まずは尺八の講義です。 さすが音楽の歴史のある街です。200人の人たちが真剣に聞き入ってくれました。 虚無僧尺 …
復興カメラの縁で岩手県沿岸広域振興局さんから「是非ロシアの皆さんに御礼として渡して欲しい」と 200本預かって …